もやしの正しい冷凍保存方法は?冷凍もやしを使ったおすすめレシピも紹介

もやしの正しい冷凍保存方法は?冷凍もやしを使ったおすすめレシピも紹介

手軽に使えて家計にもやさしい「もやし」ですが、冷蔵庫で保存してもすぐに傷んでしまうのが難点です。もやしの保存方法でお悩みの方は、冷凍保存してみませんか?水分の多いもやしは、コツを押さえて冷凍すれば美味しさが長持ちします。


この記事では、もやしを冷凍保存する方法や冷凍もやしの調理方法などを詳しく解説します。もやしを使ったおすすめのレシピもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

公開日:

冷凍もやしと生のもやしを比較

冷凍したもやしと生のもやしを茹でて比較してみると、冷凍もやしの方がしんなりしてカサが減りやすいです。これは、もやしを冷凍することにより、もやし内の細胞が壊れて水分が抜けることで起こります。そのため、冷凍したもやしは茹でるとやわらかな食感となるのが特徴です。


一方、生のもやしは茹でてもピンとハリがあり、食感はシャキシャキして歯ごたえを感じます。



サラダのような食感を活かしたい料理に使用する場合は生のもやしの方がよいですが、スープや炒め物などのレシピで使用する場合は、水気の抜けた冷凍もやしの方がおすすめです。調理時間が短縮でき、簡単に味がしみるというメリットがあります。

もやしの冷凍方法と保存期間

もやしの冷凍方法と保存期間

もやしは冷蔵庫で保存してもあまり日持ちしませんが、冷凍すれば保存期間は2週間ほどが目安といわれています。そのため、すぐに使わない分は冷凍保存しておくのがおすすめです。



ここからは、もやしを冷凍する際のコツや手順、解凍方法、おすすめの使い方を確認していきましょう。コツを押さえて冷凍すれば、美味しさを保ったまま料理に活用できます。

1. もやしを洗う&水気を切る

1. もやしを洗う&水気を切る

もやしの独特の臭いを軽減させるために、購入時に入っていた袋から取り出し流水で洗いましょう。水気はしっかり切り、キッチンペーパーなどで拭き取るのがコツです。


水分が残っていると霜がついて食感が悪くなったり、もやしどうしがくっついて使いにくくなったりするためしっかり拭き取ります。

2. 冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ

2. 冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ

冷凍用保存袋に入れて平らにならし、密閉して冷凍庫で保存します。平らにしておくと塊になりにくく、使いたい分だけ取り出しやすいというメリットがあります。なお、用途に合わせてみじん切りにしたり小分けにしたりして保存してもよいでしょう。

解凍方法

解凍方法

冷凍もやしは、解凍せず冷凍のまま加熱調理する方法がおすすめです。保存袋のまま上から少しもんで、冷凍もやしを直接鍋に入れればOKです。



レンジなどで解凍すると水っぽくなってしまうため、解凍せずに使用しましょう。もやしは、冷凍しても解凍する時間が不要でそのまま使えるため便利です。

保存期間

もやしを生のまま冷蔵庫で保存した場合、保存期間の目安は2~3日です。一方、冷凍庫で保存すると保存期間は約2週間と、冷蔵保存に比べて長持ちします。もやしを購入後すぐに使わない場合は、冷凍庫での保存がおすすめです。

冷凍もやしを使ったおすすめレシピ

便利な冷凍もやしを献立に活用しよう

もやしは、冷凍保存すると美味しさが長持ちします。保存期間が2~3日の冷蔵保存に比べて、もやしを冷凍保存した場合は2週間ほどとなり日持ちがするので、冷凍保存を活用するのがおすすめです。



もやしを冷凍保存する際は、流水で洗い水気を切るというコツを覚えておけば簡単に美味しさが長持ちします。冷凍もやしを活用する際は、ご紹介したおすすめのレシピも参考にぜひ日々の献立に役立ててください。

料理研究家/調理師・食育インストラクター

馬原 香織 監修



https://cooking-salon-mahara.com/